感染症

のどの痛み:病院に行くべきサインとは?

のどが痛い:病院に行くべきサインとは

朝起きたら喉が痛い! 風邪かな? 病院に行ったほうがいいかな? それともほっといても良くなるかな?

そんな風に思うことはよくあると思います.そこで,どういうときに病院に行ったほうがいいか,病院にいかないときの対処法は何かをまとめました.

病院に行くべき「のどの痛み」

溶連菌性扁桃炎

病院に行くべきのどの痛みの原因になる病気の代表格は,溶連菌(正式には,「A群レンサ球菌」「化膿レンサ球菌」)扁桃炎です.これは細菌性の扁桃炎で,抗生剤を使用しなければ解熱して痛みが引くのに10〜12日間程度を要しますが,抗生剤を投与すれば,概ね24時間以内には解熱し,痛みがなくなります.溶連菌性扁桃炎は,病院で見てもらい薬を処方してもらうべき病気と言えます.

溶連菌性扁桃炎の症状

  • 扁桃やのどの奥に白苔が付いている
  • 口の中の天井付近に赤黒い斑点ができる
  • 皮膚が紙ヤスリのような細かい赤みを帯びる(猩紅熱)

などの症状があります.その他,首に柔らかいリンパ節を触れたり,38.3-38.8℃の高熱が出る場合があります.一方で咳や鼻水,鼻づまりの症状はあまりありません.

上のような特徴に当てはまる場合,溶連菌感染症を疑うため,病院を必ず受診して下さい.

溶連菌性扁桃炎の診断

一般的なウイルス性咽頭炎との鑑別が問題になります.身体診察や症状を確認して,溶連菌性扁桃炎が疑わしいとき,溶連菌迅速検査を実施します.これは扁桃腺を綿棒で擦るだけの簡単な検査で,15分ほどで結果が出ます.これで陽性が出たら,溶連菌性扁桃炎と診断できます.

ただ,この検査は感度があまり高くなく,溶連菌性扁桃炎でも陽性にならない事がしばしばあります.その時は,扁桃腺の細菌培養を行います(これも綿棒で擦るだけです).

溶連菌性扁桃炎の感染経路

主に唾液に触れることによるのが感染経路と考えられています(キスなど).時にはカップや歯ブラシを介した感染もありますので,溶連菌扁桃炎と診断がついて,治療によって治癒したら,その歯ブラシは捨てるようにしましょう.

溶連菌扁桃炎以外でも病院に行くべきなのは?

  • 症状が1週間以上続く
  • 2週間以上声がかすれている
  • 食事ができなくて脱水になってしまっている
  • 不安になる時

上のような時も病院を受診して診察を受けるべきと思います.

溶連菌扁桃炎以外の「のどの痛み」

非感染性の原因

  • 空気の乾燥
  • 煙(特にタバコの煙)
  • アレルギー
  • 刺激性の物質

などがのどの痛みの原因になります.これらは感染症ではないので,原因を取り除けば自然に治ります.

ウイルス性咽頭炎(いわゆる「風邪」)

一方,ウイルス性咽頭炎もあります.原因となるウイルスとして,コロナウイルス,エンテロウイルス(コクサッキーウイルスなど),ライノウイルス,パラインフルエンザウイルス,RSウイルス,EBウイルス,アデノウイルスなどがありますが,インフルエンザウイルスも咽頭炎を起こすので,のどが痛くなることがあります.

エンテロウイルス(コクサッキーウイルスなど)が来す喉が痛くなる病気として,最近有名になったのが手足口病です.詳細はこちらもご参照ください.

症状として,のどの痛みの他に

  • 鼻水,鼻づまり
  • せき
  • くしゃみ
  • 微熱

を伴うことが多いです.リンパ節も顎の下が軽度腫大します.

あえて溶連菌扁桃炎と区別がつくように記載していますが,実際にはウイルス性咽頭炎でも症状が強いこともありますので,症状だけで両者を区別することは出来ません.

重要なこととして,ウイルス性咽頭炎に対して抗生剤は効果がありません.ウイルス性と細菌性の合併という可能性はありますが,少なくとも細菌が検出されていないのに抗生剤を使う必要はないでしょう.耐性菌が出現する可能性もありますし,抗生剤による副作用(多いのが下痢や嘔気などですが,アレルギー(皮疹や呼吸苦など)なども)が現れる可能性もあります.

のどが痛い時の対処法

病院では,痛みを取るためのトローチや漢方薬,鎮痛剤(アセトアミノフェンやロキソプロフェンなど),うがい薬を処方する場合が多いです.うがいによって,粘ついた唾液を柔らかくして飲み込みやすくし,炎症を起こした組織を排出することもできます.

それ以外にのどの痛みを取る方法として,

  • のどスプレー:病院では出せませんが,ドラッグストアで販売されています.炎症を抑える作用のある薬が含まれているものがいいでしょう.
  • 蜂蜜入りのお茶:蜂蜜でのどのイガイガが取れるそうです
  • 首の加温:お湯に浸して温めたタオルを首に巻く,お湯を入れたボトルを首に当てる,など(火傷しないようにして下さい).首の筋肉の緊張が取れるそうです.
  • 部屋を加湿する(加湿器を使うと良いでしょう)

などがあります.

のどが痛い時にのどを通りやすい食べ物として,

  • アイスクリーム
  • ミルクシェイク
  • ゼリー
  • プリン
  • バナナ,ブルーベリーなどを凍らせたもの
  • 氷片

などがあります.

関連記事