発熱患者様へのご対応
2019年に中国武漢で発生した新型コロナウイルス感染症は、まだ沈静化に至らず、兵庫県内においても低い水準で発生が続いています。冬季に入り、一般的なかぜウイルスやインフルエンザの発生も増加するため、発熱症状の増加が予想され、帰国者・接触者相談センターが機能しなくなる可能性があります。
これまでのような、発熱時は帰国者・接触者相談センターへまず連絡するという運用を中止し、今後は、発熱時も直接当院にお電話お問い合わせいただくようにお願い申し上げます。
発熱症状で当院を受診したい場合のお願い
発熱患者様が当院に事前連絡無しに受診されますと、時間的・空間的隔離などの感染防止処置を取ることが出来ませんので、必ず受診前にお電話でご連絡をお願いいたします。
診療・検査対応時間
発熱患者様の診療・検査時間を予め下記の通りに設定させて頂きます。どうしても体調が悪く、早めに診療を受けたいという場合は、最大限配慮いたしますので、お電話の際にお伝えいただきますようお願いいたします。
曜日 | 診療・検査対応時間 |
---|---|
月曜日 | 11:00〜12:00、17:00〜18:30 |
水曜日 | 11:00〜12:00、17:00〜17:30 |
木曜日 | 11:00〜12:00 |
金曜日 | 11:00〜12:00、17:00〜18:30 |
土曜日 | 11:00〜12:00、17:00〜18:30 |
日曜日 | 11:00〜12:00 |
発熱患者様への診察の流れ
▼
▼
▼
発熱患者様に当院で行える検査
- 新型コロナウイルスPCR検査(結果判明は、最短で翌日ですが数日かかる場合があります)
- 新型コロナウイルス抗原検査(結果判明まで15分)
- インフルエンザ抗原検査(結果判明まで5分)
- 血液検査
- 超音波検査
- X線検査
PCR検査の方法
唾液を用いたPCR法を行います。
検査の流れ
▼
▼
▼
検査の結果が判明するまでの日数
2〜5日(検査翌日〜4日後) (※日曜日に検査した場合は、3〜5日後(検査翌々日〜4日後)となります。)
検査報告書・陰性証明書の発行
PCR検査数が増加しており、陰性証明書を発行する作業が煩雑になっていることから、検査を受けられた方全員への検査報告書・陰性証明書の発行は行っておりません。職場への提出を希望される方もありますが、PCR陰性が非感染性の証明にはならないことから、「検査陰性であるから新型コロナウイルスには感染しておらず、配慮なく就業して構わない」という誤ったメッセージをお伝えする恐れがあるため、「検査陰性であっても、新型コロナウイルスに感染している可能性は否定できない」ことを了解頂いた上でなければ発行を行っておりません。上記のことを了解いただいた上で検査報告書・陰性証明書を発行する場合は、3,000円(税別)を頂戴いたします。
帰国者・接触者相談センターの連絡先
居住地 | 受付時間 | 設置場所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
芦屋市 | 9時〜17時30分 | 芦屋健康福祉事務所 | 0797-32-0707 |
西宮市 | 西宮市健康福祉事務所 | 0798-26-2240 | |
神戸市 | 神戸市保健所 | 078-322-6829 | |
※休日及び夜間(17時30分〜翌9時)は、兵庫県のコールセンター 078-362-9980に連絡してください |
当院に定期的に受診されている方へ
特別な対応として、お電話で診察を行い、病状に変化がないと判断される場合、直接ご来院頂かなくても処方せんを発行いたします。
電話再診での処方を希望される方は、当クリニックにお電話(0797-61-5335)頂くか、ネット予約からオンライン診療(電話での診察)をご予約下さい。院長の診察をお電話でお受けいただいたあと、当クリニックから患者様の希望される調剤薬局に処方箋情報をFAXで送信いたします。その後、患者様か代理人の方が調剤薬局に来局されれば、お薬を受け取ることが出来ます。調剤薬局によっては、郵送対応ができる可能性がありますが、詳しくは患者様が直接調剤薬局にお問い合わせ下さい。